検索
コラージュ
昨日コラージュを作りました。
コラージュとは、外国の雑誌などから自分の好きな食器や家具、小物、シーンなどのパーツを切り抜き、それを画用紙に貼り付けて自分だけのマップを作ること。
昨日のテーマは、自分の好きなインテリアのテイストを知る。
テイストとは、カントリーとかカジュアルとか
シックとかのイメージのこと。
その中のどれが自分のテイストに合っているのかを知るということ。
これは、ホントにやってみて面白かった!
テイストを知る=自分の好みを知る。自分を知る。ということ。
この色にどうして惹かれるのか。なんでこの小物のデザインが好きなのか。どうしてこれを選んだのか。など。
自分の中の「好き」と「好きじゃない」の境界線を考える作業。
それをしていると、どんどんクリアになっていき、好きな素材のこと、形のこと、色のことなどはっきりしてくる。これを意識するところが
面白い!
自分の好きの理由がはっきりわかってきて、
大きく言えば生き方や暮らし方の
選択にも繋がっていく。
ほんの1時間ほどで仕上がったこのコラージュ。出来上がったら、額に入れて、好きなものに囲まれる生活を目指そうと思います。
最新記事
すべて表示今年に入ってから 色んな場所に行ったり、色んな人に会ったり 頻繁にしています。 知らない場所に行ったり 体験したことないことをしたり 通ったことのない道を通ったり 誰かと一緒なら 躊躇なく出来ることが多いかもしれません。 そこで、色んな体験をしたり、...
Comentarios